Smart – 問診

開発元
販売元
機能
他システムとの提携の有無
費用

初期導入費用:

月額費用:

この製品のクチコミ

内科をメインとした小規模なクリニックです。慢性疾患のお年寄りが外来でも多いため、web問診のような新しいシステムはなかなか受け入れられないのではと懸念されましたが、現場のスタッフの丁寧な対応もあり、導入に際しての混乱は特にありませんでした。こちらとしても、診療時間外の雑務にかかる時間を大幅に節減できるため、労働環境改善の観点から考えてみても早い段階で導入すべきだったかな、と今となっては感じています。

毎日発生するカルテの整理業務だけでも膨大な量になり、少人数の医療スタッフでは事務作業だけでもいずれ限界を超えてしまうと判断したため、Smart-問診のweb問診システムを導入してみました。導入当初は年配の方への説明に多少苦労するのではないかとの懸念もありましたが、いざ導入してみるとむしろお年寄りの方々に高評価で、対面式の問診よりもスムーズに質問にこたえられるので助かる、という評価を多くいただいています。また、事務作業が簡略化されたことによって現場の医療スタッフのほうにもゆとりが生まれ、これまで以上に丁寧な対応が可能になっているように見受けられます。

比較的小規模な内科クリニックですが、ここ数年新規の外来患者が増えてきたため、医療スタッフの負担を軽減するためにも導入を検討しました。Smart-問診の場合、痛みの箇所が模式図によって視覚化されるため他のweb問診システムと比較しても格段に使いやすく、新規の患者さんに対しても簡単にシステムを説明できるところが大きなメリットではないかと感じています。