MEDICALPASS

患者さんと院内スタッフにやさしい設計
来院者数増加・再診率向上を目指すには、患者さんの不満をなくしていくことが重要です。院内の雰囲気やスタッフの対応の良さは当然として、物理的な部分での満足度も高めたいところです。患者さんにとって負担が大きいものとして、待合室で長時間過ごすこと、予約の手間の2つが考えられます。MEDICALPASSを導入すれば、これらの改善が期待できます。MEDICALPASSのインターネット受付では、スマートフォン完全対応で簡単操作・省ステップ設計となっています。web問診の入力項目はありません。セキュリティ対策のため一部古い機種は対象外とされていますが、ガラケーにも対応しています。その他、電話自動ガイダンス受付や院内受付にも対応可能です。受付の種類としては、順番待ち・時間予約・両者の併用が選択できるので、クリニックの特性に合わせて選択できます。診察の順番が近づくと、患者さんへ予約の前日や当日にお知らせする機能もあります。徹底した予約管理をすることで院内での待ち時間を減らし、簡単ステップの予約方法を利用していただくことで患者満足度アップに貢献してくれます。また、来院者数増加・再診率向上のためにはスタッフの満足度も高めるべきだといえます。院内の雰囲気を良くするには、スタッフの働きやすさを考える必要があります。予約管理画面はフラットデザインの見やすい画面設計となっており、誰でも操作しやすい仕様となっています。
各社電子カルテ・レセコンとの連携をサポートしているので、受付業務の負担が大幅に改善されます。web問診機能はないものの、患者情報や受付情報をすぐに連携させることができるため、患者さん情報の登録や確認が容易に行えます。
低価格で選べるプラン
このようなシステムを導入する際に気になるのはコスト面かと思いますが、MEDICALPASSは他社と比較しても低価格設定となっています。また、3つのプランから選択できるので、クリニックでの活用法に応じて選択できます。1つ目は、「Liteプラン」です。受付操作は最小ワンクリックだけなど、とにかく手軽さを重視したい場合におすすめです。主な機能としては、院内の待ち状況表示、番号券発行、webによる受付・確認、メールお知らせといったものがあります。2つ目は、「Standardプラン」です。電子カルテやレセコンとの連携を希望する場合は、Standardプラン以上の選択が必要です。電子カルテには、ワンクリックでチェックインできます。事前のweb問診はありませんが新患登録は電子カルテやレセコンで行うだけで完結します。受付操作がより簡単で、スタッフの業務負担を減らせます。3つ目は、「Premiumプラン」です。MEDICALPASSの全ての機能が使えて、さらにwebだけでなく電話自動ガイダンス受付を利用したい場合にはこちらのプランがおすすめです。メールお知らせに加えて、電話お知らせ機能も追加されます。
万全なセキュリティ対策
システム導入時にもう1つしっかりと比較検討すべきなのは、セキュリティ対策についてです。院内で管理する膨大な量の個人情報を守るためには、システムのセキュリティ対策が万全なものを選択すべきです。日本においては、10秒に1人のペースでサイバー攻撃の被害を受けている計算になるとも言われており、もはや他人事ではありません。サイバー攻撃は無作為に選定して実行されるものですので、標的となる可能性にクリニックの規模等は全く関係ありませんので、万全の対策が必要となります。クリニックがカスタマイズしたシステムや院内サーバでの運用だと初期費用を抑えることができるかもしれませんが、個人的な対策が常に必要となりますので、結果的に手間もコストもかかってしまうことがあります。MEDICALPASSを導入することで、万全な対策とともに、結果的にコストダウンを図ることができます。MEDICALPASSでは、通信・データの暗号化等各種セキュリティ対策に取り組んでいるだけでなく、万が一に備えて、個人情報保護保険にも加入しています。
開発元 | UnKnot 株式会社 |
---|---|
販売元 | UnKnot 株式会社 |
機能 | インターネット受付 電話音声ガイダンス受付 クリニック窓口での受付 順番待ちの受付管理 時間制の予約管理 順番待ち・時間制予約の併用 複数診療科・複数医師対応 セキュリティ対策 メールや電話の自動ガイダンスによるお知らせ通知 受付番号・予約内容の発券 院内番号表示機能(案内表示) 予防接種(ワクチンタイプによる受付判定、期限切れワクチンのアラート、予防接種の受付数のコントロール) |
対応言語 | 日本語 |
他システムとの提携の有無 | 電子カルテ レセコン |
費用 |
初期導入費用: 別途お問い合わせ月額費用: 別途お問い合わせ |
この製品のクチコミ
StandardとPremiumプランで悩んでいたのですが、高齢の患者さんが多いことも配慮して、電話自動ガイダンスも利用できる後者での運用を始めました。初期費用こそ差があるものの、月額料金に大差はないと考えたのも理由の1つです。電子カルテやレセコンと連携させることで、業務効率化が実現しました。事務処理ばかりに追われることが減り、目の前の患者様のケアやサポートに時間が割けるようになったとスタッフが申しております。
時代の流れからインターネット予約システムの必要性も感じるようになったため、導入することにしました。とは言え街の小さな小児科ですし、ごくシンプルなもので良いと考えておりました。MEDICALPASSでは希望に合わせてプラン選択ができるという点に魅力を感じました。他社と比較しても低コストだと感じ、Liteプランで利用させてもらっています。比較する際にweb問診の有無で少し悩んだのですが、少しでも受付を簡易的にという思いと、お子様の診察では事前のweb問診よりも直接問診をしたほうがより的確だという考えからシンプル設計のMEDICALPASSに決めました。
インターネットやこういったシステムに関して十分な知識を持ち合わせていないため、とにかくセキュリティ面で信頼できる会社のものをと複数比較してみました。プライバシーマークを取得されており、サポート体制も充実しているということで、MEDICALPASSを導入するに至りました。予約管理等の使い勝手もよく、大変満足しています。