メディカル革命

Web予約とアプリで作業の効率化ができる

Web上とアプリの両方で予約ができて便利です。メディカル革命は特定の医師の指名、指名なしの予約枠を空いている枠へ振り替え作業、予約が埋まった際のキャンセル待ちを自由に組み替え、操作をすることができます。

予約の内容に合わせて関連医療機器、スタッフの確保、部屋、駐車場など必要に応じて予約を自動的に行います。駐車場の予約は施設の利用者にとって診察の予約と合わせて確実に停められるのか気になる部分でもあります。

予約した診察時間を気にしながらの駐車場探しは利用者への負担になることがあるからです。適切な駐車場の管理、人員配置と医療機器の配置は稼働率をアップさせ、現場の作業の効率化にもつながります。

オンライン診療の強みでもある問診を入力するところまで来院前に済ませますので受付でお待たせすることなくスムーズにご案内、混雑を避けられます。再来受付機の設置で受付業務を軽減でき、無人化が可能となります。個人情報の保護の観点からも電子化することにより、受付で見られずに提出できるメリットがあります。

他社のWeb予約システムと比較してもWebサイトからの予約に加え、使い慣れたアプリでの予約やお知らせ機能が使えるというのは、メディカル革命の最大の魅力ではないでしょうか。

電子カルテの作成統計が簡単にできる

メディカル革命では予約で入力した個人情報、事前に問診した内容と合わせて電子カルテを作成しますのでスタッフが再入力する必要はありません。今まで予約台帳と電子カルテへの2重の入力が発生していたのを1度で完了し、電子カルテを通じて関連するスタッフと患者さんの来院情報の共有が確実となります。

人の手による再度の入力の手間が省けるため入力間違いが発生しにくく連携作業が容易になります。スタッフ同士の接触も軽減しますので、人員を減らせるだけでなくスタッフの感染予防対策にもつながります。

他社の様々な電子カルテとの連携に対応しており、スムーズなシステム導入が実現します。オンライン診療への第一歩、カルテを電子化することにより、ペーパーレスで保管スペースのスリム化、パソコンから時間をかけずに直感で操作が行えますので作業効率がアップします。

電子カルテに入力された来院、診療記録から施術内容、診療圏の分析データ、日時・月次集計などの統計が図表化され比較、検討する資料としての活用が期待され経営の改善に役立てることができます。一括管理することでスタッフが業務に集中する環境を整えます。

オンライン診療ですべて解決

予約、診療、会計までの流れがオンラインで一つにつながります。電話の対応で受付から離れられない、予約の離脱率が高く経営に影響している、システムが複雑なため簡単に移行できずに困っている経営者の方へおすすめしたいのがメディカル革命のシステムです。

患者さんの予約入力から始まり来院データが電子カルテに記録され、会計までオンライン上で済ませることができます。患者さんと経営者の両方の使い方を考えた医療機関独自のルール、診療時間外の予約でも柔軟に対応できるシステムになっています。予約画面は色分けで見やすく使いやすいようにアレンジが可能です。オプション機能は、実際にシステムを稼働させてからでも追加できます。クリニックや施設で使える機能を比較しながら良い部分だけを取り入れられます。

オンライン診療を行う際に患者さんが医療機関を利用する上で口頭では聞き逃してしまうような注意事項も、文面にして了承を促すことでより安全な診療が行えます。管理画面では診療の進行具合がわかるようになっており、患者さんをお待たせする際には混雑状況、お待たせ時間などをメールで通知するリマインド機能があります。

お待たせしている間もスマホで物品の購入ができ、診療後にまとめてカード決済することで現金の受け渡しが減少します。受付や会計での混雑、待ち時間が解消され人員が最低限で済む、メディア革命のオンライン診療がすべてを叶えます。

開発元 株式会社医療予約技術研究所
販売元 GMO医療予約技術研究所
機能 WEB予約機能
患者管理機能
再来受付機能
メール機能
ダッシュボード機能
メニュー管理機能
LINE予約機能・順番待ち
おまとめ診察券
QRコードチェックイン
キャッシュレス決済対応
対応言語 日本語、英語、中国語、ポルトガル語、フランス語、スワヒリ語、韓国語
他システムとの提携の有無 設備管理・連鎖予約
企業健診システム
健診システム連携
CTIシステム
電子カルテ連携
健康保険組合特有メニューに対応
IVR(電話自動応答システム)
ロボット受付
クレジット決済連携
費用

初期導入費用:

ライト200,000円、スタンダード300,000円、プレミアム500,000円

月額費用:

20,000円(ライト、スタンダード、プレミアム共通)、設定代行3,000円(メニューが11項目以上で、5項目追加ごとに1,000円追加)

この製品のクチコミ

病院のスタッフも含めて操作のしやすさを重視してメディカル革命のシステムを導入しました。患者さんとお話しながら次回の予約を行うことがありますが画面が見やすいです。前システムからの移行も以前使用していたオンラインカレンダーと比較して操作性があまり変わらなかったのでスムーズに新システムに馴染めたのだと思います。 維持費用が手ごろだったのもありますが、管理画面からすぐにカスタマーサポートへつながるようになっており、わからないことをメールしなくてもすぐに尋ねることができるのが便利でシステムトラブルがあっても安心です。オンライン診療で予約が入ったときに時間をかけずに院内のスタッフと情報が共有できること、患者さんの名前に加えて診療で必要になる症状についてのコメントなどがクリックの手間をかけずにカーソルを予約枠に合わせるだけで確認できますので、とくに忙しいときは助かっていますし時間短縮になっています。

時間保育の予約で利用しています。以前はメールで予約を受け付け、月のカレンダーに予約状況を書き込んでスタッフで共有する作業を繰り返してきました。入力するのはスタッフですから、間違いがないよう時間がかかっていたのも事実です。以前から5、6件のオンラインシステムを比較検討していましたが、兄弟の予約をまとめて予約できる点でメディカル革命のシステムを選ぶ決め手になりました。 本来なら一人に1つのIDですから、兄弟2人だと利用者さんは2回予約が必要になります。それが1回で兄弟分の予約ができるようになったので、使いやすさが向上したと思います。メディカル革命のオンライン診療システムは名前の通り医療関係だけに使われる内容だと思っていたのですが、保育関係でも充分に生かせると思いました。 予約開放日に合わせて利用者さんには日時優先、空いていたら予約など取りやすい方法でネット予約をお願いしています。予約が入ると児童の情報がカレンダー上に表記され、スタッフで情報を共有し改めて情報を入力する必要がないことで業務に集中できるようになりました。新しい利用者が増えるたびに行っていたスタッフによる入力作業がなくなりましたので残業も減少、コストも予算内で納まり導入して良かったと思います。

クリニックの診療内容が複雑で、どのオンライン診療の管理システムが良いのか悩んでいた時期がありました。オプションを付けるにしても、何が適切なのか機能を比較しその場で判断することが難しく相談した結果、基本的なシステムで数か月稼働させ試した後、不足していると感じた部分をオプション機能で補うように調整していきました。 1回ではなく数回オプションについて相談し、納得できるまで話し合いの場を設けていただきました。一番反応があったのは使い慣れたアプリでお知らせ通知が来ることです。これまで使用していたシステムからメディカル革命へ移行するとき、患者さんに受け入れてもらえるか心配していましたが、操作が簡単になった、知っているアプリが使えてわかりやすくなったというお声をいただいたときはホッとしました。 管理面についても例えば入力操作の手順として2回必要だったのが1回で済むようになったのが大きかったです。毎日行うことなので、操作が1回で終わるというのは意外に大きいのを実感しています。