診療予約システム JunNAVi

比較され選ばれる、診療予約システム JunNAViとは
レセデンドットコムでは、患者数獲得や業務効率化で大きなメリットが期待できる診療予約システム JunNAViのほかにも、患者データコンバートサービス、オンライン診療・オンライン服薬指導・医療相談のOEMアプリ提供、POSレジシステムのハヤレジなど、たくさんのサービスで好評をはくしております。
中でも、IT化が加速している医療現場において、たくさんのクリニック関係者の方に好評をいただいているのが、レセデンドットコムが自信を持って提供する診療予約システム JunNAViです。診療予約システム JunNAViは、医師側・患者様側の両者の待ち時間を減らし、より医療現場をストレスフリーな環境へと整える画期的なオンライン診療予約システム。
診療予約システム JunNAViのメインテーマとも言える「当日順番予約システム」は、患者様に無駄なストレスを与えることなく、診療のお時間が来たら来院していただくという、IT化が進んでいる現代ではごく「当たり前」になっていることを提供するサービスです。
また、新規患者の獲得に大きく貢献が期待できる「初診予約システム」、再診率アップが見込める「日時指定予約システム」などもご用意しております。他社サービスとの比較をしていただければ、必ず、レセデンドットコムの診療予約システム JunNAViのアドバンテージをご理解いただけるはずです。
オンライン診療予約システムだからできるイメージアップ
もちろん、診療予約システム JunNAViの導入で可能になるのは、患者様側やクリニック側への時間に対するメリットだけではありません。IT化が進む医療現場でも、クリニックそれぞれが確固たる「ブランディング」を視野に入れていくことが、ビジネスマネジメントにおいて何よりも重要になってきていることにお気づきでしょうか?
とくに、潜在的な新規患者様や再診患者様を獲得するという点において、パワフルなキーワードとなっているのが、ブランディング。オンライン診療予約システム JunNAViなどの最新システムを導入することで、「ほかのクリニックよりもワンランク上のサービスが受けられる」という、クリニックのイメージアップにもつながります。
また、「オンライン診療予約ができるから、忙しいスケジュールの中でも診察に行けるあそこのクリニックがよい」「初診でも待ち時間を気にしなくてもよいクリニックが見つかった」などと、類似条件を持つほかのクリニックと比較をされた際にも、大きなアドバンテージとなりえます。
実は当日順番予約システムこそがクリニック比較材料のトップ
令和時代の現在は、1人1台PCやスマートフォンを持っているといっても過言ではない時代です。少し前までは、初診のクリニックを訪れる際には、事前に電話での問い合わせを済ませることなどが一般的でしたが、現在は、オンラインでクリニックの情報を確認し、オンライン診療予約までを済ませることが増えてきています。
独自のホームページを持たないクリニックはもちろん、オンライン診療予約システムを導入していないクリニックは、新規患者獲得率でも再診患者獲得率でも、大きく劣ることとなってしまいます。確かに、「家から近いから通いやすい」、「比較的新しい病院だから設備環境がよさそう」など、クリニックを選ぶ理由は患者さんによって異なると言えます。しかし最近は、「当日順番予約システム」や「日時指定予約システム」の有無が、多くの患者さんがクリニックを比較して選ぶ条件のひとつとなっていることをご存知でしょうか?
「病院での待ち時間を無駄にしたくない」「忙しいスケジュールの中でさくっと通院をこなしたい」という患者様の意識の高まりが、「当日順番予約システム」を導入しているクリニックの比較評価にそのままつながっているのです。
開発元 | 株式会社レセデンドットコム |
---|---|
販売元 | 株式会社レセデンドットコム |
機能 | 当日順番予約システム 日時指定予約システム 電子問診入力システム 予防接種予約システム 初診予約システム |
対応言語 | 日本語 |
他システムとの提携の有無 | 電子カルテ |
費用 |
初期導入費用: 要問い合わせ月額費用: 要問い合わせ |
この製品のクチコミ
スタッフも診療予約システム JunNAViの扱いに慣れてきました。先日、昔からいらっしゃっている患者様から、スマホで予約を済ませた後なら子供を預けて来院しやすいとのコメントをいただきました。 また、お子さんがいらっしゃる主婦の方や働いている方にも好評のようです。とくに、日時指定予約システムは新規の患者様から高評価ですし、医師側のメリットも大きい当日順番予約システムを導入したことで、待合室の雰囲気もどことなくやわらかくなった気がします。
ずっと検討していたオンライン診療予約システムをリーズナブルに導入することができてよかったです。また、さらなる業務効率化を視野に入れた的確なアドバイスもいただけたので、本当に助かりました。現在は、今回の診療予約システム JunNAViに引き続き、こちらの自分カルテの導入を検討しています。
今年のはじめに、診療予約システム JunNAViを導入させていただきました。当クリニックは都市部の住宅地に位置しており、オフィス帰りなどに来院される患者さんが多いのですが、JunNAViを導入後は、たくさんの患者さんからうれしいお声をいただいています。