チェックオン

チェックオン

患者さん目線で考える便利な受付機能

患者さんが予約をするには、web受付が可能です。携帯電話やスマートフォン、パソコンなどインターネット環境があればいつでもどこでも受付できます。webを開けば予約確認することができ、キャンセルや変更もweb上で完結します。さらに現在の混雑状況も確認できるため、クリニックへの電話等での問い合わせも軽減されます。受付の際にweb問診やメモ記入欄を組み込むことも可能です。web問診機能には、「簡易問診」と「問診Plus」とがあり、後者ではより細かに問診をとることができるようになっています。

web問診で事前に問診をとっておけば、診察もスムーズに進みます。また、電話から自動応対ガイダンスでの受付もあらゆる電話回線で利用可能です。プッシュ操作で簡単に利用できます。直接来院された場合には、タッチパネル・バーコード・リライトカード等による受付方法もあります。来院時にも、患者さん自身で受付をすることとなるため、業務効率化にもつながります。さらに、順番が近づいたらメールや電話でお知らせが行われるため、待合室で過ごす時間が大幅に短縮されます。このようなお知らせを、LINEアプリのメッセージで受け取れるようにもなっており、常に患者さんのニーズに応えようという姿勢が伺えます。お知らせは自動的に機能しますし、待機中の患者さん向けのフォロー業務が減るというクリニック側のメリットもあります。

クラウド型で安心

チェックオンはクラウド型なので、院内サーバー機器が不要です。インターネット環境さえ整っていれば、簡単に導入可能です。院内サーバーを稼働し続ける必要もありませんし、機器の故障など万が一の時にデータが消えてしまうという心配もありません。バージョンアップが随時行われ、常に最新バージョンで新機能を利用することもできます。さらにシステムの保守や運用も常に自動管理されているので、院内スタッフの労力が不要となります。チェックオンでは継続してシステム開発・バージョンアップを実行しており、常に患者さんやクリニックのニーズに合わせたものを実現しようと取り組んでいます。

それは例えば、操作性の良さ、カスタマイズ性、各種機器との連携といった部分に感じられます。患者さんにとってもクリニックにとっても快適な操作をと開発されてきました。受付画面の見やすさ使いやすさ、キーボードでもマウスでも快適に使えるような操作設計といったことが意識されています。予約表やボタンの配色等、豊富なデザインで希望に合わせてカスタム可能ですし、チェックオンは専用ソフトで動作するため、様々な機器との連携を簡単に行うこともできます。

インフルエンザ予約で人気

チェックオンには様々な機能があり、多くのクリニックで活用されています。中でも、インフルエンザ予約時に活躍しているという声が多くあります。さらにインフルエンザだけでなく、小児科で使用する各種予防接種の予約においても定評があります。輸入ワクチン等、オリジナルで設定することも可能です。この予防接種機能では、ワクチン毎に予約の条件を設定することができます。その条件には、他ワクチンとの関連性、接種期限や接種間隔、年齢・人数・曜日制限といったものがあります。

その他、ワクチンの在庫管理や在庫量に合わせた予約管理の設定も可能です。患者さんはweb受付で簡単に予約できますし、クリニックでは管理画面でワクチンの接種履歴を閲覧したり、在庫管理したりできます。インフルエンザの予防接種開始時期にはクリニックの混雑が避けられませんが、このように自動管理することで、適切に予約管理ができて、ミスを防ぐことにもつながります。

開発元 株式会社エヌオーシー(NOC)
販売元 株式会社エヌオーシー(NOC)
機能 Web予約
電話予約
タッチパネル予約
順番待ち予約・時間指定予約・順番待ち + 時間指定予約
メール・音声電話・LINEによるお知らせ機能
予防接種(予約、ワクチンの接種履歴の参照、在庫管理)
対応言語 日本語
他システムとの提携の有無 電子カルテ
レセコン
費用

初期導入費用:

別途お問い合わせ

月額費用:

別途お問い合わせ

この製品のクチコミ

チェックオンは予約の種類が選択できて良いと思います。当クリニックでは、順番待ち予約と時間指定予約を併用しております。患者さんへのお知らせ機能があることによって、受診忘れや無駄キャンセルといったことが減りました。操作が簡単なこともあって、意外とご年配の方々にもweb予約を利用していただいているなという印象です。

いくつか他の製品とも比較した結果、チェックオンの導入を決めました。決め手となったのは、予防接種機能の充実です。小児科ではお子様の予防接種の履歴やタイミングを受付で尋ねられることが多く、保護者様の負担や受付スタッフの業務軽減につながればと思っておりました。またインフルエンザの流行時期には非常に多くの電話問い合わせを受けることになりますが、そのあたりの負担も改善されました。患者さん自身も手軽にwebで予防接種の予約ができると喜ばれています。

近年、これまで一般的に耳にする機会がなかったような流行病に脅かされることが増えてきました。インフルエンザの流行時期にしてもそうですが、病院として配慮すべきことの1つとして、院内感染を防ぐことだと考えております。ただ、どうしても患者さんごとに症状も違えば診察にかかる時間も違うため、待ち時間の目安を容易にお伝えすることができませんでした。しかしチェックオンを導入しweb問診も積極的に活用することで、院内滞在時間を大幅に短縮し、院内感染予防につながっていると思います。